top of page












ぱれっとの2つの療育サービス
お子さまの発達段階に応じて選べる2つの支援
児童発達支援

0~6歳
未就学のお子さまを対象に、日常生活や集団活動への適応をサポートする療育サービスです。
発達に特性のあるお子さまが、遊びや学びの中で楽しみながら「できた!」を積み重ね、自信を育めるよう支援します。


放課後等デイサービス

6~18歳
就学中のお子さまを対象に、学校の授業終了後や長期休暇中に利用できる福祉サービスです。
発達に特性のあるお子さま一人ひとりに合わせて、
生活スキルや社会性、学習面のサポートを行います。




代表者挨拶
こども遊育プレイス ぱれっと 代表取締役
西田 沙世
(SAYO NISHIDA)


はじめまして。当事業所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。代表の西田と申します。
私は、門真市でたくさんの子どもたち、保護者の方と関わって参りました。こどもたちの「できた!」という笑顔や、「この子らしさ」に出会える瞬間が、私にとって何よりの喜びです。
こどもたちはいろいろな表情を見せてくれます。その中でも笑顔が1番!
一人ひとりの個性やペースを大切にしながら、無理なく楽しく成長できる環境を作っていけたらと思います。
ぱれっとの1番の柱として考えている「遊びこむ」という言葉には、ただ遊ぶのではなく、夢中になって遊ぶことで心と体が育まれるという意味が込められています。
私は、お子さまが「遊びこむ」ことで、自己肯定感や社会性、創造力などの力を育んでいけると信じています。
また、保護者の方々が安心してお話いただけるような環境づくりも大事にしています。
子どもたちの成長をともに喜びあい、一緒に歩いていく存在でありたいと思っております。
そしてお母さん、お父さんは「先生」にはならなくていい!様々な所属先でがんばってきたこどもたちを
暖かく迎えてあげることができるのは、保護者の方だけです。
唯一無二の存在です。そんな保護者の方と一緒に子どもたちの頑張りを一緒に応援して行けたらと思います。
小さなことでも、不安やお悩みがあればお気軽にご相談ください。
こどもたちを真ん中に「その子らしい育ち」を、一緒に見守っていけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします
bottom of page